全日病ニュース

全日病ニュース

2014年度予算案:社会保障費30兆円台に。医療保険:給付の伸びは自然増の範囲に抑制

2014年度予算案:社会保障費30兆円台に。
医療保険:給付の伸びは自然増の範囲に抑制

 

 

 政府は12月24日に2014年度予算案を閣議決定した。「社会保障・税一体改革を実現する最初の予算」と位置づける14年度予算は一般会計の歳出総額が95兆8,823億円。社会保障関係費はそのうちの31.8%を占め、30兆5,175億円(13年度当初予算比1兆3,951億円=4.8%増)と、初めて30兆円を超えた。
 厚労省所管の予算は一般会計30兆7,430億円(+4.5%)、うち社会保障関係は30兆2,251億円(+4.4%)、そのうち、医療には11兆1,990億円(6,403億円=6.1%増)、介護には2兆6,257億円(1,340億円=5.4%増)と、消費税増収分の配分によって充実が図られる。
 ただし、医療保険給付費は9兆1,576億円(3.1%増)と、「合理化・効率化に最大限取り組む」結果、自然増の範囲にとどまっている。医療費国庫負担の増加額も概算要求の3,500億円から1,500億円へと2,000億円節減された。
 医療・介護分野の主な予算(公費・国費)は以下のとおり。

●医療費国庫負担10兆8,373億円(うち医療保険給付費9兆1,576億円)
*医療費国庫負担の対前年度増加額が概算要求の約3,500億円から約1,500億円に減少した要因は、①薬価調査を踏まえた薬価の市場実勢の反映(-1,336億円)、②医療費国庫負担の伸びの鈍化(-473億円)、③7対1病床の要件厳格化(-150億円)、④うがい薬のみ処方の保険適用除外-61億円などによる。
●消費税率引上げに伴う課税仕入れコスト増への対応 医療/3,235億円(うち消費税増収分の社会保障4経費への充当額は1,899億円)、介護/516億円(同342億円)
●消費税増収分の診療報酬への活用 602億円
●新たな財政支援制度(基金)の創設 904億円(うち消費税増収分は544億円)
●地域包括ケアシステムの構築 65億円
●高額療養費制度の見直し 79億円
●70~74歳の自己負担軽減のための経費 1,806億円
●がん診療連携拠点病院の機能強化 40億円(拠点病院等機能強化事業21億円、緩和ケア推進事業3億円、院内がん登録促進事業10.8億円 等)
●MC協議会に専任医師配置などの救急医療体制強化事業 8億円(新規)
●専門医認定支援事業 3.4億円(新規)
●ナースセンター機能強化など看護職員の確保対策 6.9億円(一部新規)
●医療事故調査第3者機関の設立準備 0.35億円(=新規)
●人生の最終段階における医療の実現に向けた取組 0.54億円(新規)
●医療施設の防災対策の推進 115.2億円(防火対策101.3億円、耐震化13.9億円)
●医療の国際展開の推進 2.9 億円(外国人患者受入認証制度推進等事業1.6億円、医療国際展開推進等事業0.7億円等)
●医療保険者によるレセプト・健診情報等を活用した保健事業の推進 35億円
●日本版NIHの創設(15年4月設立予定) 1,215億円(うち厚労省関係476億円)
●「認知症施策推進5か年計画」の着実な推進 32億円
●介護・医療関連情報「見える化」の推進 4億円(新規)