全日病ニュース

全日病ニュース

石川学会のプログラムが確定。9月9・10日に金沢市で開催

【第59回全日本病院学会 in 石川】

石川学会のプログラムが確定。9月9・10日に金沢市で開催

指導的な国会議員、官僚、実業人が登壇。同時改定や改革に向けた情報が揃う

 北陸で初となる全日病学会の開催が迫っている。「大変革前夜に挑め! 今こそ生きるをデザインせよ」をテーマに、9月9日・10日に金沢市で開かれる「第59回全日病学会in 石川」(神野正博学会長)はこのほどプログラムの詳細を確定した。登録演題数も710におよぶなど、全国から大勢の参加が見込まれている。
 富山・福井両県支部の協力を得て石川県支部が運営する第59回全日病学会は、地域医療構想を伴った新たな医療計画と介護保険事業(支援)計画の同時施行および両計画を支える診療報酬・介護報酬の同時改定という、2018年度の大改革を目前に開催される。
 それだけに、実行委員会(菊地勤委員長)は、学会テーマに即して今後の病院戦略設計に役立つ視点を提示するシンポジウム等を豊富に用意する一方、眼前に迫った改革への対応策を提起する講演等も多角的に企画、中身の濃いプログラムを組んでいる。
 前者のプログラムとしては、病院には、医療だけでなく地域・社会・産業の枠組を再編していくポテンシャリティがあるという認識と、それを踏まえた役割意識を呼び覚まして積極経営を提起するシリーズ企画だ。
 6本のシンポジウムからなるこの企画は「デザインする(病院)」というコンセプトで括られ、在宅医療、地域、医療の社会性、起業といったテーマに取り組む病院の新たな動きを、考え方だけでなく、事例・実践者を踏まえて考察する挑戦的なプログラムである。
 シンポジウムには、武田俊彦厚労省医政局長(シンポ2)や唐澤剛内閣官房まち・ひと・しごと創生本部地方創生総括官(シンポ5)あるいは麻生泰㈱麻生代表取締役会長(シンポ3)など指導的立場の官僚や実業人を招聘しており、その発言に興味がもたれるところだ。
 注目されるのは、「どうする医療~財務の視点、厚生労働の視点、地方創生の視点~」と題した特別シンポジウム(市民公開講座)だ。石破茂氏や田村憲久氏ほかの国会議員が議論に参加する。
 一方、改革に向かう上で有用な情報を得る場としては、ニューヨーク州立Upstate Medical UniversityのREugene Bailey准教授による講演「米国地域医療における総合診療医、家庭医の役割」、武田俊彦厚労省医政局長による講話(特別講演2)、鈴木康裕厚労省医務技監による「平成30年医療・介護同時改定」(特別講演3)などがある。
 他方で、全日病各委員会による企画として、「平成30年度医療・介護同時改定を睨む」(パネルディスカッション1)、「持分なし医療法人への移行計画の認定制度について」(同2)、「全日本病院協会における総合医へのキャリアチェンジ支援事業について」(同3)、「地域包括ケアを支える中核医療機関の役割・機能のあり方」(同5)、「地域包括ケアと救急」(同9)などが組まれており、演者として登壇する会員病院の発言が貴重な情報をもたらすのは必至だ。
 あるいは、教育講演の2~4では、IoT・AIや次世代デジタル医用画像解析などを取り上げ、「第四次産業革命」と臨床の今後について考察を加える。