全日病ニュース

全日病ニュース

ホーム全日病ニュース(2020年)第958回/2020年3月1日号都道府県に重点支援区域の仕組みの活用を求める

都道府県に重点支援区域の仕組みの活用を求める

都道府県に重点支援区域の仕組みの活用を求める

【厚労省】地域医療構想アドバイザー会議を開く

 厚生労働省は2月14日、医療政策研修会および地域医療構想アドバイザー会議を開催した。都道府県の医療政策担当者と地域医療構想アドバイザーに対して、調整会議の活性化と重点支援区域の仕組みの活用を求めた。
 厚労省の鈴木健彦地域医療計画課長は、昨年9月に公表した公立・公的医療機関等の個別の診療実績データについて、「あくまでも調整会議の活性化を図ることを目的としたもの。分析結果が病院の統廃合の方向性を決めるのではない」と強調した。「各地域が将来を見据え、データに基づき医療機関のあり方を調整会議で議論してほしい」と求めた。
 地域医療構想重点支援区域について(右図上)、「重点支援区域は随時、募集しており、指定された区域には技術的な支援だけではなく、予算的な面の支援も行う。この仕組みをぜひ活用してほしい」と呼びかけた。
 重点支援区域への厚労省による支援の内容について、担当官は「都道府県が求める内容をできるだけ遂行したい」と述べた。技術的な面での支援の例として、住民への説明や大学との交渉への介入、データ分析などをあげた。予算的な面での支援としては、病床ダウンサイジング支援の「上乗せ」や、「地域医療介護総合確保基金を100%つける」ことなどがあるとした。
 2020年度予算案では、病床ダウンサイジング支援として新規に84億円が計上されている(右図下)。また、医療機能の分化・連携に向けた具体的対応方針に対する病院支援事業として9千万円が計上され、その中で重点支援区域に対して、国が直接助言を行うために必要な事項の整理やデータ分析を行うことが予定されている。

再検証対象外についても対応求める
 厚労省の担当官は、1月17日付で医政局が発出した通知「具体的対応方針の再検証等について」について説明した。「『再検証対象医療機関(A9、B6)』に選ばれなかったから、調整会議で議論しなくていいわけではない。特に議論していただきたいのが「A9」(がん、心疾患、脳卒中など9領域すべてで診療実績データが特に少ない)と「B6」(6領域すべてで競合する医療機関と類似かつ近接)であるというだけだ。他について議論しなくていいわけではない。特に期限は区切らないが、診療機能に印が付いたところについては議論してもらいたい」と求めた。
 人口100万人以上の構想区域の取扱いについては、「問題が複雑であり、この地域をこのままにしておくと、ずっと医師を“吸い続けて”いくことになってしまう。議論していかなくてはいけない」との認識を示した。
 今後について、都道府県に「地域医療構想についての工程表をつくっていく上で、今の都道府県における『議論の状況』と『今後の進め方』のイメージをうかがいたい」と述べ、協力を要請した。照会結果に基づいて、2025年度までのスケジュールなどを具体的に厚労省が定めていく。

厚労省が「回復期」の整理に着手
 会議の参加者から、地域医療構想における医療機能4分類のうち「回復期」の内容が明瞭ではないとの声があがった。厚労省は、「今年度内に民間医療機関に関する議論に着手する。その際、『回復期』の機能を分析する予定だ。回復期リハビリ病棟か、亜急性期病棟か、地域包括ケア病棟なのか、混乱されることが多いので、整理を試みたい」と述べた。
 厚労省が1月に都道府県に示した民間病院の診療実績データは、現時点では確定できていないため、非公表とされている。参加者は「都道府県が精査をすれば、データを公表していいのか」と質問した。これに対し厚労省は、「今は確定前なので、非公表としている。確定後のデータについて、責任を押し付けられると都道府県が困ると思うので、公表・非公表の扱いは、改めて国から示す」と述べ、当面、公表を見送るよう求めた。

 

全日病ニュース2020年3月1日号 HTML版

 

 

全日病サイト内の関連情報
  • [1] 公立・公的病院の再編統合の進め方を議論|第950回/2019年10月15 ...

    https://www.ajha.or.jp/news/pickup/20191015/news05.html

    2019年10月15日 ... 公立・公的病院の再編統合の進め方を議論|第950回/2019年10月15日号 HTML
    版。21世紀の医療を考える「全日病 ... 地域医療構想をテーマとしたシンポジウムでは、
    厚生労働省医政局の鈴木健彦・地域医療計画課長が、診療実績データの分析により、
    再編統合の再 ... 鈴木課長は、公立・公的病院の再編統合の再検証の要請が、「
    必ずしも統廃合を決めるものではなく、ダウンサイジングや機能分化などの ...

  • [2] 「地域医療構想」:みんなの医療ガイド - 全日本病院協会

    https://www.ajha.or.jp/guide/28.html

    地域医療構想は、将来人口推計をもとに2025年に必要となる病床数(病床の必要量)を
    4つの医療機能ごとに推計した上で、地域の医療関係者の協議を通じて病床の機能
    分化と連携を進め、効率的な医療提供体制を実現する取組みです。 医療介護総合確保
    推進 ...

  • [3] 医療・介護提供体制改革> 都道府県と医療法人が改革推進の前面に

    https://www.ajha.or.jp/news/pickup/20130815/news01.html

    2013年8月15日 ... 病床機能の分化・連携を進める直接の政策当局に都道府県をあげ、(1)医療機能報告
    制度を踏まえて地域医療ビジョンを策定し、 ... 間の競争よりも協調が必要」であるため、
    「医療法人等が容易に再編・統合できるよう制度の見直しを行うことが重要」と提起。 ...
    国民会議の提案に、厚労省の医政局は、医療法人間の合併や権利移転等にかかわる
    規制見直しに関する検討会を9月にも設置する方針を表明している。

本コンテンツに関連するキーワードはこちら。
以下のキーワードをクリックすることで、全日病サイト内から関連する記事を検索することができます。