全日病ニュース

全日病ニュース

ホーム全日病ニュース第806回/2013年8月1日号 HTML版

第806回/2013年8月1日号 HTML版

<全日病>
14年度概算要求で、厚労省に初の要望書
<全日病>
厚生労働大臣に「2014年度税制改正要望」を提出
<厚労省>
12年度調査にもとづく入院改定項目の中間まとめ案を提示
[入院医療等の調査・評価分科会] 7対1に在宅復帰率。病棟単位の亜急性期は要件強化で評価を充実。療養も参入可
<主張>
「亜急性期」の議論は、財政の見地から結論を急ぐことがあってはならない
国民の意見も十分聞いた上で結論を導くべきである
<社会保障制度改革国民会議>
改革で都道府県が前面。医療・介護の提供体制に街づくりの視点
報告書 総論(草案)と各論(骨組み案)を了承。次回に各論(草案)を議論
部門別収支調査の中止に診療側が反対。議論は仕切り直しへ
[中医協・基本小委] 「病院に負担大きく、改定の基礎資料には難しい」とコスト調査分科会
改定基本方針の検討を開始。一体改革関連の議論を先行
[医療保険部会] 医療課長 「高度急性期・急性期に在宅復帰機能を導入する」意向を表明
特別鼎談/高齢者医療における病院の役割
日本が直面する大きな課題は後期高齢者に対する医療!
「在宅医療・介護と認知症は地域の病院が引き受ける」
特別鼎談/高齢者医療における病院の役割
後期高齢者医療の設計は日本の医療を変える作業!
病院も意識改革が必要。フリーアクセスの議論が避けられない
円滑なコーディングに診療情報管理士の配置と位置づけが不可欠
[DPC評価分科会] コーディングガイド案を検討。環境整備上の課題が多く提起。15年度活用開始は微妙か
「増加する高齢者救急は2次救急が対応するべき」
[救急医療体制等のあり方に関する検討会] 加納常任理事 「そのための支援が必要」― 中間とりまとめ案に追記を求める
<大学病院側>
プログラム自由化や2年間の短縮見直しを提起
[医師臨床研修部会] 基礎系研究と臨床研修の両立で議論。研修病院側は研究医用プログラムの導入を提案
<厚労省>
新たな医療機能案は4区分。「亜急性期」という呼称を止める
[病床機能情報の報告制度] 「病期とともに診療密度や施設の体制等も機能区分の因子」
<全日病>
プライマリ・ケア検討委員会を設置。委員長人事を決める
<全日病>
紹介会社による医療職の雇用実態を調査
「公的医療保険は現状のまま維持すべき」
四病協がTPPへの意見を政府に提出
<四病協>
「2014年度税制改正要望の重点事項」をまとめる