みんなの医療ガイド
「もっと知りたい「病院」のこと」

- 2022.11.02
- 2022.10.30 民間の立場で災害医療を支える「AMAT」―全日病が設立にかけた思いとは(全日本病院協会 常任理事 加納 繁照)
- 2022.03.08
- ・全日病「病院のあり方報告書」から考える医療IT化、在宅医療・居宅介護、20年後の姿~徳田禎久委員長が報告書を解説【後編】~(全日本病院協会 常任理事 徳田 禎久)
・20年後を見越し「あるべき医療の姿」提言―全日病が「病院のあり方報告書」発行~徳田禎久委員長が報告書を解説【前編】~(全日本病院協会 常任理事 徳田 禎久) - 2022.01.27
- 高齢者「在宅」への橋渡しも「看取り」も―新たな医療・介護施設「介護医療院」とは(全日本病院協会 元介護医療院協議会議長 土屋 繁之)
- 2021.09.24
- 「施設で最期を迎える」時代の看取りのあり方とは(全日本病院協会 監事 木下 毅)
- 2021.05.27
- 成功事例から学ぶ医療DXの本質(全日本病院協会 常任理事 高橋 肇)
- 2021.04.27
- 地方の病院が新型コロナワクチン接種で「欲しい情報」とは(全日本病院協会 広報委員会 江口有一郎)
- 2020.03.02
- 医療における個人情報保護と活用で医療機関に求められることとは(全日本病院協会 常任理事 永井 庸次)
- 2020.12.15
- “コロナ時代”の病院の選び方、かかり方(全日本病院協会 副会長 中村 康彦)
- 2020.12.14
- 高齢になっても最後まで自分らしい生活を―これからの「地域包括ケア」とは―(全日本病院協会 副会長 安藤 高夫)
- 2020.09.18
- “ピットイン”で健康を守る~「新しい日常」で求められる病院のあり方(全日本病院協会 副会長 神野 正博)
- 2020.07.21
- 超高齢社会対応から見通す医療IT化の未来(全日本病院協会 副会長 織田 正道)
- 2020.06.08
- 患者大幅減も 新型コロナが病院に及ぼす影響とコロナ後に変わる医療(全日本病院協会 副会長 美原 盤)