認定率向上キャンペーン 目指せ!認定病院1,000病院!
病院機能評価認定病院
病院機能評価は平成7年7月に設立された(公財)日本医療機能評価機構が実施しているもので、医療の質の一層の向上を図るために、第三者機関の立場から病院の質と機能を評価するものです。
平成13年3月からは医療法改正により、(公財)日本医療機能評価機構の認知を受けていることが広告できるようになりました。
機能評価受審支援相談事業について
サーベイヤー経験豊富なアドバイザーがお伺いいたします。丁寧な個人指導を行い、新規認定または更新の準備中の病院をサポートいたします。
尚、当事業は病院の受審支援を目的としたもので、認定を保証するものではありません。
●概要
「全日本病院協会 機能評価受審支援相談事業」とは、日本医療機能評価機構の病院機能評価受審準備中の病院へ出向き相談に応じる事業です。日本医療機能評価機構の病院機能評価に精通している方の中から、当委員会でご依頼しましたアドバイザーがお伺いいたします。当事業は病院の受審支援を目的としたもので、認定を保障するものではありません。
●実施要項
1.派遣人数:1名から3名(ご希望の領域に対応いたします。)
2.派遣期間:半日程度(概ね3~4時間)
3.相談内容:病院機能評価受審にあたっての事前点検と基本的なアドバイス(相談内容については、堅く守秘いたします)
4.申込方法:下記申込書をダウンロードし、メールまたは FAX にてお申し込み下さい。
全日本病院協会「機能評価受審支援相談事業」申込書
5.費 用:○申込料:10,000円
※会員病院は申込料が免除となります。
※同時入会の場合は会員扱いとなります。
○謝金:アドバイザー1人あたり1回55,685円(源泉税含む)
※上記金額のうち、アドバイザーに50,000円をお支払いただき、源泉税分5,685円は病院にて処理をお願いいたします。
○旅費交通費:実費
※金額については、当協会事務局よりお伝えします。(当協会の規定に準ずる)
6.支払方法:申込料については事前に当協会の指定口座へ振込み。謝金及び旅費についてはアドバイザーが訪問時に病院より支払い。
●【お問い合わせ】
〒101-8378 東京都千代田区神田猿楽町 2-8-8 住友不動産猿楽町ビル 7F
TEL:03-5283-7441(代表) FAX:03-5283-7444
E-mail: お問い合わせはこちら