全日病会員からの寄稿コーナー

会員お役立ち 
よもやま情報館

学会長おすすめグルメ情報8 貰ってうれしいお土産情報!
~北海道ならではの逸品を厳選!~

第66回全日本病院学会in北海道
学会長 齊藤 晋

第66回全日本病院学会 in 北海道にご参加いただく皆様にココだけのお土産情報です。

北海道には美味しいお土産がたくさんあって、どれにしようか迷ってしまいますよね。そこで、数ある北海道土産の中から、私個人の独断で選んだ「これは間違いなし!」というものを、ランキング形式でご紹介します。

ランキング

第1位 白い恋人(石屋製菓)

北海道土産の王道。ラングドシャクッキーとホワイトチョコレートの組み合わせは、世代を問わず喜ばれる鉄板のお菓子です。新千歳空港で一番この紙袋を見かけます。

第2位 マルセイバターサンド(六花亭)

濃厚なバタークリームとレーズンをビスケットでサンドした銘菓。ずっしりとした食べ応えがあり、贈答用にも最適です。病みつきになる美味しさ。

第3位 ドゥーブルフロマージュ(ルタオ)

北海道産チーズを贅沢に使ったチーズケーキ。冷凍品なので持ち帰りやすく、解凍後の口どけに感動する逸品です。初めての食感。

第4位 生チョコレート(ロイズ)

口どけなめらかで、リピーターが絶えない人気商品。オーレ・ホワイト・抹茶など種類も豊富です。さすがロイズ。

第5位 じゃがポックル(カルビー)

サクサク食感とじゃがいもの旨みがたまりません。個包装で配りやすく、職場へのお土産にぴったりです。じゃがいもと言えば北海道。

第6位 三方六(柳月)

白樺を模した美しいバウムクーヘン。しっとりとした生地とチョコレートの組み合わせが上品です。限定品も多いよ。

第7位 開拓おかき(北菓楼)

北海道米と海の幸・山の幸を凝縮したおかき。鮭、昆布、ホタテなど、味のバリエーションが豊富で食べ比べも楽しめます。ビールにあうあう。

第8位 き花(壺屋総本店/旭川)

アーモンドガレットにホワイトチョコレートをサンド。サクサク感と香ばしさが特徴の上品な焼き菓子です。上品な味わい。

第9位 夕張メロンピュアゼリー(ホリ)

北海道を代表する果物、夕張メロンの甘さをギュッと閉じ込めたゼリー。冷やすと格別の美味しさです。贈答用にぴったり。

第10位 鮭とば

お菓子以外の定番土産。噛むほどに旨みが広がり、日本酒やビール好きの方に喜ばれること間違いなしです。ハード系、ソフト系と種類も豊富です。

番外編(個性派・通好み)

札幌カリーせんべい「カリカリまだある?」

ピリ辛風味でおつまみに人気です。

ハスカップジュエリー(もりもと)

鮮やかなベリーの酸味が特徴です。

わかさいも(わかさいも本舗)

サツマイモを使わず、豆で作られたユニークな和菓子です。

あんバタさん(柳月)

自家製つぶ餡と有塩バターを、ふんわりしたパンで挟んだ菓子パン。和と洋の絶妙なハーモニーがクセになります。個人的にはまってます。

ホタテの燻製(常呂しんや)

濃厚な旨みがお酒のお供にぴったりです。ビールにはこれですね。

赤いサイロ(清月)

カーリング女子日本代表のおやつとしても有名になった、チーズ風味のしっとりとしたチーズケーキ。素朴な味わいが人気です。モグモグタイムと言えばこれ。

ご購入場所

ご紹介したお土産は、新千歳空港や札幌駅の土産店でほとんど揃います。また、学会期間中は物販エリアにて、狸小路商店街の名店「たぬきや」が特別出展します。来場者特典があるかもしれませんので、ぜひこの機会にご利用ください。