全日病ニュース

全日病ニュース

出生数は5.1%減の75.8万人で過去最少

出生数は5.1%減の75.8万人で過去最少

【人口動態統計】自然増減は過去最大の減少幅

 厚生労働省は2月27日に2023年の人口動態統計の速報を発表した。出生数は75.8万人で、前年から5.1%減少となった。死亡数は3年連続増加し、自然増減数は過去最大の減少幅となった。
 出生数は、過去最少の75万8,631人で、8年連続の減少となった。初めて80万人台を下回った昨年の速報より▲4万1,097人(▲5.1%)の減少となり、少子化が一段と進んだことを示す結果となっている。
 国立社会保障・人口問題研究所が2023年4月に発表した「日本の将来推計人口」では、出生数が76万人を割るのは2035年と見込んでいたが、推計より12年早く少子化が進行しているといえる。
 死亡数は159万503人(対前年比8,470人増加、0.5%増)で過去最多。2020年以降、3年連続の増加となった。2020年は新型コロナウイルス感染症感染防止対策のため緊急事態宣言等の移動自粛措置が取られており、死亡数は減少したが、その2020年を除いて、10年近く増加のトレンドが続いている。
 出生数から死亡数を差し引いた自然増減数は、▲83万1,872人と17年連続の減少で、過去最大の減少幅となった。
 死産数は、1万6,153胎(同439胎増加、2.8%増)。婚姻件数は48万9,281組(同▲3万542組、▲5.9%)となった。離婚件数は、18万7,798組で、昨年より4,695組増加した(対前年2.6%増)。
 今回の速報値は、2023年1月から12月の間に、市区町村で作成された人口動態調査票の作成数を集計したものであり、日本在住の外国人や外国在住の日本人も含まれる。また、令和6年能登半島地震の影響により、石川県の一部の町村では調査票の一部が収集できなかったため、本速報の数値には含まれていない。日本に住む日本人について算出した年計は、例年6月頃に公表している。
 武見敬三厚生労働大臣は3月1日の会見で、「少子化の進行は危機的な状況にあり、若年人口が急激に減少する2030年代に入るまでのこれからの6年程度が、少子化傾向を反転できるかどうかのラストチャンスであり、少子化対策は待ったなしの瀬戸際にあると受け止めている」との所感を述べるとともに、昨年末に取りまとめられた「こども未来戦略」に基づき、「共働き・共育て」を推進する考えを示した。

 

全日病ニュース2024年3月15日号 HTML版

 

 

全日病サイト内の関連情報
  • [1] 賀 正

    https://www.ajha.or.jp/news/backnumber/pdf/2024/240101.pdf

    2023/01/27 ... 本号の紙面から. 年頭所感 武見敬三厚生労働大臣. 松本吉郎日本医師会会長. 副会長・常任理事のご挨拶. 2・3面. 迫井正深医務技監と猪口雄二会長が ...

  • [2] 2023.10.1 No.1041

    https://www.ajha.or.jp/news/backnumber/pdf/2023/231001.pdf

    2023/10/01 ... 厚生労働大臣武見敬三氏就任. 本号の紙面から. 入院医療等分科会のまとめ 2・3面. 10月以降のコロナ対応方針. 4面. 電子カルテ共有で情報追加. 5面.

  • [3] 第 9章

    https://www.ajha.or.jp/about_us/60years/pdf/60years_09.pdf

    立候補した武見敬三・元厚労副大臣は52万5,302. 票を ... 加藤勝信厚生労働大臣と麻生太郎財務大臣は12. 月17日 ... その推計に対して、都道府. 県ごとに診療科別の病院勤務 ...

本コンテンツに関連するキーワードはこちら。
以下のキーワードをクリックすることで、全日病サイト内から関連する記事を検索することができます。