全日病ニュース

全日病ニュース

ホーム全日病ニュース(2020年)第974回/2020年11月1日号不妊治療の保険適用の範囲拡大で意見が一致

不妊治療の保険適用の範囲拡大で意見が一致

不妊治療の保険適用の範囲拡大で意見が一致

【医療保険部会】年内に保険適用に向けた工程表作成

 社会保障審議会・医療保険部会(遠藤久夫部会長)は10月14日、不妊治療の保険適用を議論し、保険適用の範囲を拡大する方向で、委員の意見が一致した。10月15日に開催された全世代型社会保障検討会議では、菅義偉総理が発言し、少子化対策としての観点を含め、年内に不妊治療の保険適用に向けた工程表を策定する方針を示している。
 菅内閣で9月16日に閣議決定された基本方針に、不妊治療への保険適用を実現することが盛り込まれた。これを受けて、厚生労働省は医療保険部会に、不妊治療の流れに関して、保険適用の治療の範囲と適用外の部分を整理して示した(図表参照)。
 検査と、不妊の原因となる子宮内膜症や排卵障害、精管閉塞などの治療は現在も保険適用の範囲となっている。
 これらの治療が奏功しなかった場合に実施する人工授精は、保険適用外で自由診療として実施されている。そのうち「特定不妊治療」と規定されている体外受精や顕微授精などの治療法には、2004年から「不妊に悩む方への特定治療支援事業」として費用の一部を助成する仕組みがある。
 委員からは、保険適用の範囲を現状より拡大する方向に賛成する意見が多数上がった。
 日本医師会の松原謙二委員は、不妊治療の保険適用を拡大する政府の方向に歓迎の意を示した。
 保険者の委員からは、不妊治療の保険適用の方向には賛成するものの、保険適用範囲については、現在集計中である、最近の治療実施件数や費用の状況などを把握するための実態調査を踏まえて、慎重に検討するよう求める意見が出された。
 日本慢性期医療協会の池端幸彦委員は、保険適用範囲を人工授精などに拡大した場合でも、そこで行われているすべての医療技術が保険適用になるわけではないことから、混合診療となってしまうケースがありうると指摘。一方で、この議論が混合診療の拡大につながらないよう求める意見も出た。

全体の6.2%が不妊治療で出産
 厚労省の資料によると、保険適用外で特定不妊治療支援事業の対象となる不妊治療の平均領収金額は、体外受精で約38万円(13~ 110万円)、顕微授精で約43万円(6~ 145万円)。
 特定不妊治療支援事業の給付は1回15万円(初回の治療に限り30万円まで助成)。妻の年齢が40歳未満であれば通算6回まで、40歳以上43歳未満であれば通算3回まで助成対象となる。所得制限は夫婦合算で730万円。補助率は国と自治体の半々で、政府の一般会計では今年度151億円を当てており、来年度は拡充が検討されている。
 また、10月15日の全世代型社会保障検討会議では少子化対策がテーマで、不妊治療の保険適用が議題となった。
 内閣府の示した資料によると、2015年のアンケート調査で、「子どもができないのではないかと心配したことのある夫婦」と回答した夫婦は35.0%、実際に検査・治療を受けたことがあると回答した者は18.2%。体外受精等による出生児数は年々増加しており、2018年では出生数92万人に対して5.7万人。出生数全体の6.2%を占め、少子化対策としても、重要な課題であることが認識された。

ベンダーに見積もりの適正化を依頼
 厚労省は部会に、オンライン資格確認システムを活用して、医療機関や薬局などで閲覧できる特定健診情報と薬剤情報の詳細を示した。オンライン資格確認システムの導入に向けた準備の状況も公表され、顔認証付きカードリーダーの申込数は、医療機関などの14.5%にとどまることがわかった。
 医療機関が導入に二の足を踏む要因の一つとして、システムベンダーによる医療機関のシステムの改修の見積もり額が過大になる傾向があることがある。ベンダーがオンライン資格確認の導入を機に、他の改修項目も盛り込んだ提案を医療機関に行っているためだ。
 そこで厚労省は、オンライン資格確認を導入する範囲で必要な改修範囲を明確にし、大手システムベンダーに対しては見積もりの適正化を依頼する考えであることを明らかにした。

 

全日病ニュース2020年11月1日号 HTML版

 

 

全日病サイト内の関連情報
  • [2] 全日病ニュース・紙面PDF(2020年8月1日号)

    https://www.ajha.or.jp/news/backnumber/pdf/2020/200801.pdf

    2020年8月1日 ... 膚科は△21.0%。 同日、閣議決定された骨太方針2020 ... 中医協では、診療側の
    委員も製薬企. 業・卸売業の関係 ... 精や顕微授精など、高額の医療費がか. かる
    不妊治療の ... 協委員に池端氏. 代表者会議は同日、池端幸彦・日本.

本コンテンツに関連するキーワードはこちら。
以下のキーワードをクリックすることで、全日病サイト内から関連する記事を検索することができます。