全日病ニュース

全日病ニュース

ホーム全日病ニュース(2022年)第1018回/2022年10月1日号病院の耐震化率は78.7%で1.4ポイント上昇

病院の耐震化率は78.7%で1.4ポイント上昇

病院の耐震化率は78.7%で1.4ポイント上昇

【厚労省】2021年度の病院耐震改修状況調査

 厚生労働省は8月26日、2021年度の病院の耐震改修状況調査の結果を公表した。病院の耐震化率は78.7%で対前年度比1.4ポイント上昇した。調査に回答した全国8,222病院のうち、6,467病院となっている。このうち、地震発生時の医療拠点となる災害拠点病院と救命救急センターの耐震化率は94.6%。771病院のうち、729病院となっている。
 国土強靭化アクションプラン2015により2018年度までに災害拠点病院と救命救急センターの耐震化率を89.0%とすることが目標となっていたので、この目標は達成している。
 一方、「防災・減災・国土強靭化のための3か年緊急対策」(2018年12月閣議決定)で、2020年度末までに病院全体の耐震化率を80%とする目標を定めていた。しかし、新型コロナの影響などにより、耐震整備に遅れが生じている。厚労省は、2022年度中には80%を達成すると見通している。
 なお、耐震性がない建物とは、1981年以前に建築された建物であって耐震診断の結果、Is 値0.6未満(震度6強程度の地震により倒壊または崩壊する危険性がある)の建物をいう。
 耐震化されていない病院の状況は、「一部の建物に耐震性がある」(586病院)、「すべての建物に耐震性がない」(99病院)、「建物の耐震性が不明」(1,070病院)、「2021年度までにすべての建物が耐震化される予定」(13病院)となっている。
 また、耐震性がない建物がある病院のうち、震度6強程度の地震で倒壊または崩壊する危険度が高い「Is 値0.3未満の建物を有する病院」も219病院ある。
 都道府県別では、病院の耐震化率の高い順で、静岡県(92.4%)、宮城県(91.2%)、山形県(91.0%)となっている。低い順では、福島県(65.9%)、京都府(67.7%)、山口県(71.6%)。

 

全日病ニュース2022年10月1日号 HTML版

 

 

全日病サイト内の関連情報
本コンテンツに関連するキーワードはこちら。
以下のキーワードをクリックすることで、全日病サイト内から関連する記事を検索することができます。