全日病ニュース

全日病ニュース

透明性や情報開示求め日本専門医機構に意見書

透明性や情報開示求め日本専門医機構に意見書

【四病協・総合部会】専攻医の上限数設定で基準が不明確

 四病院団体協議会は12月20日の総合部会で、日本専門医機構に対し「情報開示に関する意見書」を提出することを決めた。新専門医制度の専攻医の1次登録で、大都市のある5都府県の上限設定の基準が不明確であるとの指摘を受け、運営に関する是正を求める。来年度から始まる新専門医制度では、大都市への医師偏在の拡大を防ぐため、大都市の専攻医が過去5年間の実績の平均を超えないように上限を設定した。
 12月15日までに調整された1次登録で、東京など一部で上限を上回る募集があったが、その後の調整で上限設定の基準を満たしたと報告されている。
 しかし過去の実績として、何を基準にしたかが明らかでなく、診療科で基準が異なるとの指摘もある。四病協は制度開始を1年遅らせた理由の一つに「議論の透明性や説明責任の確保」があったにも関わらず、「専攻医の上限数やその決定のプロセス」が公表されていないことを問題視。日本専門医機構に意見書を提出することを決めた。
 意見書は12月26日に提出。2016年6月の日本医師会・四病院団体協議会の要望書を引用し、原点に立ち返った運営を求め、「地域医療を担う医療関係者や医療を受ける患者の意見が十分に反映され、議論の透明性や説明責任が確保されるようなガバナンス構造とする等、日常的な運営のあり方を含め、抜本的に見直すこと」と明記した。

 

全日病ニュース2018年2月1日号 HTML版

 

 

全日病サイト内の関連情報
  • [1] 全日病ニュース・紙面PDF(2016年6月15日号)

    https://www.ajha.or.jp/news/backnumber/pdf/2016/160615.pdf

    2016年6月15日 ... 要望書は具体的な提案として、専門. 医を目指す医師や患者・国民も加え、. 関係者を
    集めた検討の ... 患者の意見が十分に反映され、議論の. 透明性や説明責任が確保
    されるような. ガバナンス構造と ... 厚労省は、専門医の偏在や. 地域医療の混乱を防ぐ
    ため、都道府県. 別・診療科別等に「専攻医」の定員枠. を設定することを提案した。
    しかし委員からは「この場で延期を. 決めてほしい」など、来年4月実施の. 延期を求める
    意見が相次いだ。永井委. 員長は、各学会が制度とかかわりなく. 独自に新たな ...

  • [2] 全日病ニュース・紙面PDF(2017年8月15日号)

    https://www.ajha.or.jp/news/backnumber/pdf/2017/170815.pdf

    2017年8月15日 ... 透明性が求められていた。 今回、厚労省が新薬算定の仮想例を. 示した。原価の内訳
    として、製品総原. 価を①原材料費②労務費③製造経費④. 一般管理販売費⑤研究
    開発費─にわけ. た。特に、研究開発費は詳細に説明し. た。金額は50万錠 ... が必要と
    意見が多かった。 認知症患者に対するより効果的な入院医療を議論. 厚労省が原価
    計算方式の仮想例を提示. 医師の労働の特殊性を議論. 次期改定に向け第1ラウンドの
    議論終了. 項目のさらなる精査が必要. 中医協総会. 中医協・薬価専門部会.

本コンテンツに関連するキーワードはこちら。
以下のキーワードをクリックすることで、全日病サイト内から関連する記事を検索することができます。