全日病ニュース
特定健診の実施率は53.1%、保健指導は19.5%
特定健診の実施率は53.1%、保健指導は19.5%
【2023年度の目標値と依然としてかい離、全保険者の実施率を公表】
厚生労働省は3月18日、2017年度の特定健診・特定保健指導の実施状況を公表した。特定健診は53.1%、特定保健指導は19.5%で、ともに前年度の実績を上回ったが、2023年度の目標値として設定している特定健診70%、特定保健指導45%と比べると「依然かい離があり、さらなる実施率向上に向けた取組みが必要」としている。
特定健診・特定保健指導は、内臓脂肪の蓄積に起因する糖尿病等の発症・重症化を予防するため、保険者が共通に取り組む保健事業として2008年度から始まり、10年が経過した。
特定健診は、対象者数約5,388万人に対し受診者数約2,858万人で、2017年度の実施率は53.1 %(2016年度51.4%)となり、前年度より1.7ポイント上昇した。
保険制度別に実施率をみると、共済組合77.9 %( 同76.7 %)、健保組合77.3%(同75.2%)が8割弱の水準となっている。そのほか、協会けんぽ49.3%(同47.4%)、国保組合48.7%(同47.5%)、市町村国保37.2%(同36.6%)、船員保険35.8%(同48.5%)の順で、船員保険を除いて前年度よりも上昇した。
特定保健指導は、対象者数約492万人に対し修了者数は約96万人で、2017年度の実施率は19.5%(同18.8%)となり、前年度より0.7ポイント上昇した。
保険制度別では、市町村国保25.6%( 同24.7 %)、共済組合25.5 %( 同23.2%)、健保組合21.4%(同19.2%)が2 割を超え、協会けんぽ13.2%( 同14.2%)、国保組合9.3%(同9.1%)、船員保険6.8%(同7.2%)の順となった。協会けんぽと船員保険を除いて前年度を上回った。
実施率最高は100%、最低は0%
保険者機能の責任を明確にする観点から、今回初めて全保険者の個別の実施率を公表した。特定健診・特定保健指導ともに最高は100%、最低は0%の保険者があることがわかった。
市町村国保について特定健診の実施率をみると、新潟県粟島浦村(81.5%)、宮崎県西米良村(79.7%)、熊本県五木村(78.4%)、宮崎県椎葉村(75.5%)、高知県梼原町(75.4%)が高い。
特定保健指導では、北海道初山別村、長野県平谷村、長野県売木村、徳島県佐那河内村、熊本県氷川町が100.0%の実施率となっている。
全日病ニュース2019年5月1日号 HTML版
[1] 別添2 第3期特定健診・特定保健指導 主な変更点について
https://www.ajha.or.jp/hms/tokuteikenshin/2018/pdf/2018_2.pdf
集合契約A②(健診当日の特定保健指導実施が可能)の新設. 平成 30 年度からの第 3
期特定健康診査・特定保健指導において、従来の集合. 契約A①に加えて、 ..... ない
場合においては、前年度の特定健康診査の結果等において、血糖の結果が. (2)②の ...[2] 厚労省が特定健診・保健指導の2014年度実施率を公表|第876回 ...
https://www.ajha.or.jp/news/pickup/20160801/news12.html
2016年8月1日 ... 厚労省が特定健診・保健指導の2014年度実施率を公表|第876回/2016年8 ... 特定
健診・特定保健指導の実施率はともに前年度よりも伸びているが、 ...[3] 特定健康診査及び特定保健指導の実施に関する基準等の一部改正 ...
https://www.ajha.or.jp/topics/admininfo/pdf/2017/170803_1.pdf
2017年8月1日 ... このため、特定健康診査・特定保健指導制度を着実に実施し、保険者全体で .... ない
場合においては、前年度の特定健康診査の結果等において、当該イ.
以下のキーワードをクリックすることで、全日病サイト内から関連する記事を検索することができます。